((φ(..。)
2003年1月20日センター試験問題解きました。
数学?A・?B、英語、国語は解きました。
なにやら受けた方に聞くと数学えらく難しかったそうで……
……私ベラボーによかったのですが。
英語は簡単だったらしいですね……
私さっぱりわかりませんでした。
国語はわりとむずかしかったかな……?
古文漢文全然解りませんが……
三教科の合計が現役のセンター本番の時の3教科の合計よりよかったのは少し凹みました……
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
二度あることは三度ある
以前と似たような状況で同じ過ちをした。
進歩が無いというか学習能力がないというか……
過ちの被害だけが自分だけならいい。
人に迷惑がかかる。
それを身をもって知り、反省したつもりだったのにね。
結果はみえてる。
結果が解っていて過ちを犯した。
結果へ過程は恐らく無数にあるだろう。
だが結果は決まっている……。
変えられる?変える必要がある?
逃げ出せたら楽だな〜。
流れに身を任せられたららくだな〜。
せめて責任をとろう。
終わった後の言い訳の為に。
数学?A・?B、英語、国語は解きました。
なにやら受けた方に聞くと数学えらく難しかったそうで……
……私ベラボーによかったのですが。
英語は簡単だったらしいですね……
私さっぱりわかりませんでした。
国語はわりとむずかしかったかな……?
古文漢文全然解りませんが……
三教科の合計が現役のセンター本番の時の3教科の合計よりよかったのは少し凹みました……
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
二度あることは三度ある
以前と似たような状況で同じ過ちをした。
進歩が無いというか学習能力がないというか……
過ちの被害だけが自分だけならいい。
人に迷惑がかかる。
それを身をもって知り、反省したつもりだったのにね。
結果はみえてる。
結果が解っていて過ちを犯した。
結果へ過程は恐らく無数にあるだろう。
だが結果は決まっている……。
変えられる?変える必要がある?
逃げ出せたら楽だな〜。
流れに身を任せられたららくだな〜。
せめて責任をとろう。
終わった後の言い訳の為に。
コメント