(*’-^)-☆
2004年4月29日11連休だー!
ソー言うことです。
そんな連休初日はチケットをもらったので演奏会へいく事に
東京佼成ウインドオーケストラなんですけど
結構有名だなーとおもったり
開場の15分ぐらい前に入ればいいかーと思っていったら…
並んでるー
結局座れたのは開場してから15分後
パンフレットを開いてまっていたのですが
指揮者やっぱりフレデリック・フェネル氏はこなーいー
ダグラス・ボストック氏もいなーいー
ある意味当然なのだけど
演奏は結構よかったです
後ろの子供が私の座席を蹴らなければー
個人的に期待していたフルートソロの前田綾子さん
……マイクが息継ぎの音拾ってきーにーなーる
クラリネットのソロがかなりよかったです
名前知らない人だけどー(ぇー
そして定番のアンコールで指揮者がー
すごーくよかったー
最初っからそーやれーとか思ったり
曲選がいかにもクラッシックをほとんどいれてなかったですねー
やっぱり普通の方がウケがいいのかなー?
その後はシアターのバイキングでケーキをたくさん食べて帰りました
さて連休の予定終わり(ぇー
明日からどーしよー
ソー言うことです。
そんな連休初日はチケットをもらったので演奏会へいく事に
東京佼成ウインドオーケストラなんですけど
結構有名だなーとおもったり
開場の15分ぐらい前に入ればいいかーと思っていったら…
並んでるー
結局座れたのは開場してから15分後
パンフレットを開いてまっていたのですが
指揮者やっぱりフレデリック・フェネル氏はこなーいー
ダグラス・ボストック氏もいなーいー
ある意味当然なのだけど
演奏は結構よかったです
後ろの子供が私の座席を蹴らなければー
個人的に期待していたフルートソロの前田綾子さん
……マイクが息継ぎの音拾ってきーにーなーる
クラリネットのソロがかなりよかったです
名前知らない人だけどー(ぇー
そして定番のアンコールで指揮者がー
すごーくよかったー
最初っからそーやれーとか思ったり
曲選がいかにもクラッシックをほとんどいれてなかったですねー
やっぱり普通の方がウケがいいのかなー?
その後はシアターのバイキングでケーキをたくさん食べて帰りました
さて連休の予定終わり(ぇー
明日からどーしよー
コメント